ドローン許可・承認を取得する為には、様々な書類の準備を行い申請しなければなりません。
しかし、国土交通省が認めた一部のドローンでは、添付資料の一部を省くことができます。
特に産業用(事業用)としてドローンを活用する場合、申請コスト削減(時間節約)に直接的につながる事です。
特殊なドローンでなければならない場合は別ですが、以下のドローンは性能的にも国土交通省のお墨付きを得ているるものですので、こだわりがないのであれば、以下からドローンを選ぶと無難でしょう。
確認した飛行形態の区分
A. 基本的機能及び性能(審査要領4-1-1,4-1-2(最大離陸重量25kg以上の場合))
B. 進入表面等の上空又は地表若しくは水面から150mの高さの空域における飛行の為の基準(審査要領5-1(1))
C. 人又は家屋の集中している地域の上空における飛行、地上又は水上の人又は物件との間に所定の距離を保てない飛行、多数の者が集結する催し場所の上空における飛行の為の基準(第三者の上空で無人航空機を飛行させない場合)(審査要領5-2(1)a)、5-5(1)a)、5-6(1)a))
D. 夜間の為の基準(審査要領5-3(1))
E. 目視外飛行の為の基準(審査要領5-4(1))
添付が不要になる書類
機体及び操縦装置(付属の純正品)の設計図・写真(多方面)
運用限界及び飛行させる方法が記載された取扱説明書の写し
確認した飛行形態の区分に係る追加装備を記載した資料
添付書類が一部省けるドローン
製造者 | 名称(型式) | 最大離陸重量 | 申請書飛行形態区分 |
DJI | PHANTOM2 | 1.3kg | A/B/C*/D |
DJI | PHANTOM2 VISION+ | 1.3kg | A/B/C*/D |
DJI | PHANTOM3 STANDARD | 1.3kg | A/B/C*/D |
DJI | PHANTOM3 ADVANCED | 1.3kg | A/B/C*/D |
DJI | PHANTOM3 PROFESSIONAL | 1.3kg | A/B/C*/D |
DJI | INSPIRE 1 | 3.4kg | A/B/C*/D |
DJI | INSPIRE 1 PROFESSIONAL | 3.4kg | A/B/C*/D |
DJI | MATRICE 100 | 3.4kg | A/B/C*/D |
DJI | Spreading Wings S900 | 8.2kg | A/B/C*/D |
DJI | Spreading Wings S1000 | 11kg | A/B/C*/D |
ヤマハ発動機(株) | RMAX(L15) | 93kg | A/B/ |
ヤマハ発動機(株) | RMAX TypeⅡG(L171) | 93kg | A/B/ |
ヤマハ発動機(株) | RMAX TypeⅡ(L172) | 93kg | A/B/ |
ヤマハ発動機(株) | 高高度RMAX GPS付(L181) | 94kg | A/B/ |
ヤマハ発動機(株) | 高高度RMAX GPS無(L182) | 94kg | A/B/ |
ヤマハ発動機(株) | RMAX G1(L20) | 94kg | A/B/E |
ヤマハ発動機(株) | FAZER(L30) | 100kg | A/B |
ヤマハ発動機(株) | AYH-3 GPS付(L173 ヤンマー) | 93kg | A/B |
ヤマハ発動機(株) | AYH-3 GPS無(L174 ヤンマー) | 93kg | A/B |
ヤマハ発動機(株) | YF390(L32 ヤンマー) | 100kg | A/B |
(株)自動制御システム研究所 | MS-06LA(13inch) | 8.5kg | A/B/C*/D |
(株)自動制御システム研究所 | MS-06LA(15inch) | 9.0kg | A/B/C*/D |